鉄扉製作ででお困りのご担当者様、一人親方様へ


アングル素材の作成

アングル素材の作成

お客様からのご依頼で、アングル素材を作成しました。
直接持ち込まれた素材を再作成する形となります。

※アングル・・
角度や観点の意。ここでは建築用語として断面がL字の形になっている、長尺の鉄鋼のことを指す。


かなりサビついています。
長い間役割を全うしてくれた証拠ですが、こうなってしまってはもう使用できません。

採寸

まずは採寸。保護シールが付いていたりサビにより膨らんでいたり
ネジ穴の歪み?なのか素材同士の噛み合わせが悪くなっていたりしますので
あくまでミリ単位程度のアバウトな採寸を行います。
採寸の結果をもとに簡単な設計図を作成します。

※採寸・・
寸法を計測すること。主に裁縫の用語としてからだの寸法を測る意味で用いられるが、建築では設置場所などの必要な寸法を計測することを指す。

図面

左側が折り曲げ前の平面図、右が斜めから見た立体図となります。

本旨とは少々離れますが、アイソメ図を描く際、ネジやネジ穴、円柱等はとても難易度が高いです。ただの楕円ともまた違いますので、かなり工夫が必要となります。今回は拡大するようなものでもありませんので、かなり簡易的に描きました。

※アイソメ図・・
アイソメトリック(iso→等しい metric→測定基準、メートルの)図。
斜めから見下ろした視点での立体図のことを指す。「斜視図」と呼ばれることもある。
図面中に矢印とともに添えられる、矢印側を視点とした立体図を「矢視図」と呼ぶ。

寸断

素材としてはボンデ鋼板を使用し、まずは鉄の板を目的の大きさにカットします。
今回は細長い、かつ小さめの素材ですので寸法や角度のズレに注意します。

※ボンデ鋼板・・
電気亜鉛メッキ鋼板のこと。ボンデ処理(メッキなどの表面処理)を施した鉄板。サビにくく、加工しやすため量産の板金加工によく使われる素材。

穴あけ

そしてタレットパンチプレスの機械でネジ用の穴を空けます。

※タレットパンチプレス・・
圧力をかけて金属を加工する機械。タレットと呼ばれる丸形や角型などの金型を交換することで様々な加工が可能。「タレパン」と略され、板金の切り欠きや穴あけなどに用いられる。

曲げ加工

鉄を折り曲げます。

ネジ穴加工

ネジを受ける側の穴にドリルで溝を掘ります。

錆止め塗装

錆止め塗装を行います。
スプレーブラシを用いて一気に吹き付けます。

※錆止め塗装/スプレーブラシ・・
錆止め塗装・・鉄などの素材に対して錆止め効果のある塗料を塗布すること。雨風に晒されるような場所に限らず、鉄素材を扱う場合は必須の工程。製作から年月の経っている製品に錆止めを行う場合は、ケレンと呼ばれる事前のサビ取りが非常に重要となる。

スプレーブラシ・・エアブラシとも呼ばれ、圧縮した空気で塗料を吹き付ける道具。手塗りよりも面に対して均一な塗りを行える。


ネジで止めて完成となります。

ドアの製作などに比べると金物の取付、枠との寸法の合わせなど大掛かりな工程がない為簡易的な作業とはなりますが、今回はこちらをご紹介させていただきました。

鈴木製作所では既製品にはないものや指定の寸法での部材製作も行っております。
お困りごとやご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください。鉄扉製作.com

Facebookはこちら Twitterはこちら Instaはこちら

この記事は業務紹介に投稿されました. このパーマリンクをブックマークする。 Trackbacks are closed, but you can post a comment.

コメントする

あなたのメールは 絶対に 公開されたり共有されたりしません。 * が付いている欄は必須項目です

次の HTML タグと属性が使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*
*

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

電話、FAXでのお問合せも受け付けております。
TEL:03-3688-1877
(平日8:00~17:00)
FAX:03-3688-1679

↑ ページの先頭へ

鉄扉製作.com 株式会社 鈴木製作所 〒134-0091 東京都江戸川区船堀5-9-10 TEL 03-3688-1877
Copyright ©Suzuki Corporation

お電話ください